昼の仲間

 この寒さでは、さぞかしハゲの人は辛かろう、と感じるほどに寒い。
 ウサギの毛のボレロ風ジャケットを買った。
 丈は背中のまんなかあたりしかなく、袖は半袖。まさに「今年!」の
スタイルである。それを職場の女性に褒められた。
 彼女は、一年ほど前、同僚に連れられ昼食の場に顔を出したが、雰囲
気が合わないらしく、すぐにメンバーからはずれ、私とは一度も言葉を
交わすことがなく今日まで来た。それが、廊下で出くわしたら、「暖か
そうですね」と声をかけてくれたのだ。
 私の方からは「あ、髪が伸びたわねえ。可愛くなったわね」。
 昼食を誰と食べるかは、ささやかながらも人生の大問題足り得る。
 私は、たまたま招き入れられた所にそのまま定着した。
 が、当初は二十人ほどもいたメンバーが、七人集まればよい方という
までに激減した。幾つかの部署が違う建物に分散し、物理的に参加が不
可能になった人達がごそっと抜けたことが一番の理由だ。
 しかし、そうなってからも、一人、毎日やって来て、会話を牛耳って
いるのが、当初からのボス的人物。
 ネタがないとなったら、うんと年下の旦那が話題にされる。でも、情
けない話や滑稽な話で座を沸かせる意図でも、度重なると、子供自慢に
通じる夫自慢と変わりない。彼女に子供がいたら、どんな話に付き合わ
されたことやら。
 黙ってにこにこしていても、そういう気持ちは相手に通じるものであ
ったか。
 いや、初めから、私の中の何かが彼女の癇に障っていたのだろう。
 私が一番乗りで、ほかにまだ誰も来ていないと知ると、彼女は、忘れ
物をした振りをして、時間を潰しに出て行った。
 そう言えば、誰かがひと言口火を切ると、すぐさまそれを引き取り、
自分の講談タイムにしてしまう彼女であるが、時折、「ねえ、ダレソレ
さん」と話しかけ、周囲に気配りしている風を装うのに、私に対してだ
けはそういうことがなかったし、私が何か言い出しても、さりげなく黙
殺された。居合わせた人達も、彼女に見習い、黙殺、右へ倣え。
 それでも、メンバーを抜けた人から今日みたいに話しかけられたり、
昼食に誘われたりして、決して、ここだけが居場所じゃない。
 いつか、彼女達に、輪を抜けた理由を聞こう。